




 |
- 得意先から受注したら
- 受注内容を受注書に入力して登録する。
- 工程カルテを開いて、内作工程の内容を入力して登録する。
内作工程は記入しなくても大きな問題はありません。
- 受注の一部またはすべてを外注するとき
- 受注書を開いて該当の受注を選択し、表示する。
- 工程カルテを開いて、外注内容を入力して登録する。
- 外注注文書を作成、発行する。
- 受注に対する材料の仕入れをするとき
- 受注書を開いて該当の受注を選択し、表示する。
- 材料カルテを開いて、材料仕入内容を入力して登録す
- 材料注文書を作成、発行する。
- 製品ができあがり、納品するとき
- 受注書を開いて該当の受注を選択し、納品の追加をする
- 納品書を作成、登録、発行する。
- 請求書を発行するとき
- 請求書を開き、得意先を選択して請求書を発行する。
以上が受注発注に対する処理の概略です。
このシステムは受注書作成を中心として処理されます。
|